
未来屋書店
2023年3月から勤務
【勤務店舗の特徴】
イオンモールの中に店舗を構えており、
BookMarkLoungeというコワーキングスペースを併設しています。最近、文房具の取り扱いもはじまりました。
未来屋書店全体の事業内容 [ホームページより抜粋]
株式会社 未来屋書店は日本を代表する流通グループ「イオン」の書籍専門店です。
イオンを中心とした全国の大型ショッピングセンターに出店をしております。未来屋書店は大きな変化の時代を迎えている書店業界の中で、常に新しい書店づくりにチャレンジし続けます。
本好き、本屋好きになる、親子で楽しめる売場
日常に寄り添う書店として、親子で楽しめる売場作りを目指しています。
こども一人ひとりにあった1冊が見つけられるコメントPOPつき絵本売場や、親子一緒に座れるリーディングスペース、実際に触って体験ができる知育玩具プレイスペースなど、親子一緒に楽しく本選びができる売場を準備しています。
またお話し会や本屋さんのお仕事体験イベント、ワークショップイベントなどを定期開催し、お子さまが本好き、書店好きになってもらう機会を用意しています。



※画像はイメージです。
とある1日
21:00
~ 21:30
21:30
17:00 ~
~ 18:00
~ 19:00
~ 20:00
出勤
雑誌の抜き取り
翌日品出しがスムーズにできるよう、発売日の前日の夕方に
雑誌の抜き取りを行います。
レジ・SNS更新
当店ではセルフレジ採用しているためお客様がいないときは
レジ内で行うことができる業務をしています。
SNSでは新刊や特典、くじ引き、様々なキャンペーンについて
発信しています。
レジ点検
レジでは人が行う業務もあるので会計に間違いがないか決まった
時間にチェックをします。
閉店
清掃
店内のモップがけ、コワーキングスペースの机ふき、ごみ捨て
を行い、翌日の返本の荷台とからの荷台を店の前に出します。
退勤
ほかの1日
17:00 ~
~ 18:00
~ 19:00
~ 20:00
21:00
~ 21:30
21:30
出勤
コミック品出し
夕方からの出勤メンバーは基本的にコミックの品出しを担当
しています。新刊の品出しと既刊の補充がおもな仕事です。
返本
翌日新刊が入荷する雑誌を段ボール箱に詰め荷造りをします。
そのほかにも書籍、文庫、コミックの返本の荷造りをし、その後専用の伝票を作り店舗控えの台帳を記入します。
レジ・雑誌組み・カバー折
お客様がいらっしゃる時はレジを担当し、それ以外の時間は
レジ内での業務を行います。
雑誌に付録を付けたり、本を買った方が自由に持っていける
紙のブックカバーの右端を使いやすいように折り返しています。
閉店
レジ締
3台のセルフレジを順次清算していき、最後に有人レジ1台の清算
を行います。清算が終わったらその日の分の会計報告をPCと
タブレットで行います。
退勤