top of page
本を持っている

学部での活動

4年間で卒業に必要な単位は142単位です。

そのうち必修の言語は英語が6科目6単位、第2外国語が2科目4単位、合わせて10単位、教養科目は「学びの精神」が4単位、「多彩な学び」が14単位、合わせて18単位が必修となっています。

残りは法学科で設定された「選択科目A」32単位と「選択科目B」48単位の80単位と自由科目16単位で構成されています。

​ここでは、私が約2年の間に受けた講義の中でグループワークや発表を行ったものをピックアップして紹介します。

​法学部

​法学科

​・法学基礎演習(1年春)

・政治学基礎演習(1年秋)

・公務基礎演習(1年秋)

・演習(2年秋)​

​教養

全学共通カリキュラム

​・地域研究への扉(2年春)

・立教ゼミナール[化学]

(2年秋)

 2024年12月

Wix.comを使って作成されました

桜花の
謳歌
​Log
bottom of page